続・不定期-二見だより

趣味のサイクリング、自転車をメインに旅行、鉄道、 ダムカード、マンホール蓋など興味があるものを 気の向くままに書いて行きます。

2020年05月

RIDE with GPSは英語版のみですが、Chromeだとサイトそのものを日本語に翻訳できるのでルート作成することが出来ました。
それとstravaに比べ地図の選択肢が多く、また見慣れているGoogleマップが使えるのが良いです。


作ったルートをエクスポートしなくてもモバイルアプリでも確認することができます。
しかも画面の下を見ると "Navigate" のボタンが現れます。

 RWG_1_R
「これは、便利!」と進めると。
料金プランが・・・。

RWG_2_R
こちらも結構なお値段です。(しかし、なんで端数なしの円表示なのでしょう?)
と、言うことで残念ながら無料では使えず有料プランへの加入が必要です。
因みに隣りにある Download のボタンも有料です。
事前にパソコン版でエクスポートしたデータをスマホに入れていたのでOrux Mapsで作成していたルートを辿ることが出来ました。


それとロガーとしてですが、電源ボタンを押して強制的にスリープモードにしてもstravaと同様にログは途切れることなく取れました。
また、staravaで気になっていた一時的にロストすることもなくきっちりと取れました。
stravaよりも精度が高い感じです。

RWG_3_R
と言うのは下は先週の相坂隧道に行った際のstravaでの記録ですが、最高速度が絶対にあり得ない70.9km/hの記録を叩き出しています。
STRAVA_MAX_R
その原因になっているのが道がない所に飛び出した跡があり、そこから瞬間移動的に戻る際にとんでもない最高速度が出たと思われます。
STRAVA_LOST_1_R
RIDE with GPSでもスマホのスリープ時にログが途切れることなく取れることが確認出来たので次回のサイクリング時に同時の二つのアプリでログを取ってみてstaravaのみにこの症状が出るようだったらアンインストールの予定です。

神戸市西区の神出町から三木市志染町を経て北区山田町を35kmほど走ってきました。


13時50分に古神市民公園をスタートします。

その車をデポした公園にある古いバスの物置。

P6600075_R
志染川に掛かる潜水橋。
藤木橋の名前が付いているようです。

P6600076_R
左に写るのはサイホン橋に流れ込む水管。
P6600079_R
呑吐ダムが見えてきました。
P6600083_R
登り詰めてダムサイトに到着。
P6600084_R
衝原の大橋休憩所に "BE KOBE" のモニュメントが春頃に出来る予定でしたが、コロナ禍の影響でしょうか、未だ設置が行われていませんでした。
P6600087_R
自転車道で丹生神社の宝物殿の辺りまで来ました。
P6600093_R
ここで引き返しますが、帰路は峠を越えて木津の方へ出ました。

最後の押部谷から緑が丘までの最後の登りがきつく堪えましたが、16時10分にゴール。
この日は新しく入れたGPSロガーアプリの "RIDE with GPS" のテストも兼ねてのサイクリングでした。結果は、また改めてまとめたく思っています。

昨日、我が家に届きました。
 DSC_0757_R
本日、早速、必要事項を書き込み必要書類を添えて投函。

上から目線の某氏が「貯金にまわってしまう」とか言ってましたが、色々と買い物や飲食などに使う予定です。
例の安倍のマスクは、未だ届いていません。

5月24日からの分です。

例の空コキ2両の謎の貨物がEF210-6号機で登場です。(17:52)
P1650298_R
その後、やって来た75レ。
白プレートのEF65-2101号機。(17:54)
P1650309_R

翌25日も75レを撮影。
EF65-2088号機。(17:56)
P1650321_R

26日は早起きが出来たので少し東に移動して74レを撮影。
踏み切りは、先に下りを示す矢印が出たのでヒヤリとしましたが、無事に撮影出来ました。
EF65-2066号機。(5:55)
P1650336_R
26日は出勤前に55レを撮影。
EF66-107号機。(7:52)
P1650347_R
28日の74レ。
EF65-2088号機。(5:55)

P1650358_R
 

先日、メモリー増設したDELL Insprion 15 3000、そこそこ効果があったし、メモリーの価格も下がっていることを知ったので家の他のパソコンもメモリーの容量を増やすことにしました。

先ずはNECのVersa Proから増設できるタイプや容量を調べてみます。
一世代前のDDR3で1スロットで最大3GBとのこと。そして今、入っているのは1GB。
もう1台のHP 630を調べてみると同じタイプのDDR3ですが、2スロットの最大8GBとのこと。そして今、入っているのは2GBが2枚。
なのでHP 630を4GB×2にして、そのお下がりの2GBの1枚をNEC Versa Proに持って来ることに。

ヤフオクで中古メモリーを入手。hynix製の4GB、2枚。
同じDDR3でも低電圧の1.35Vもあるのですが、通常タイプの1.5Vのを選択。
送料込みで3000円弱でした。
P5210002_R
HP 630を裏返しにしてバッテリーを外します。
そして現れたネジを外しカバーを開ければ、
P5210004_R
メモリーが現れます。
SAMSUMGの2GBが2枚収まっています。
P5210005_R
そしてhynixの4GBに差し換え。
P5250002_R
数分で完了です。

次にNEC Versa Proですが、これも底面のネジを外します。
P5160007_R
それだけでメモリーの登場です。
BUFFALOブランドの1GBが入っていました。
P5160008_R
先ほどHP 630から外したSAMSUMGの2GBに入れ替えます。
P5270003_R
これで以ってメモリー増設完了です。
DELLが20本余りのネジを外し、メモリー増設したのに比べ、呆気ないほど簡単に完了することが出来ました。

↑このページのトップヘ